教えてJAバンク

教えてJAバンク ~こんな時どうするの?~

キャッシュカード・ローンカードを無くしたり、盗難にあった時、
まずは連絡を!

キャッシュカード等の紛失・盗難に気付かれた時には、警察署に届けの上、お取引き店舗の窓口にカード事故(発生・解約)届けを提出願うことになりますが、貯金払戻等の即時停止措置を講じなければならないことから、「お客様からの電話によるカード事故連絡」をお願いいたします。 つきましては、下記店舗にて電話受付をいたしますので、ご案内申し上げます。

紛失・盗難時の連絡先

9時から17時までは、カードの発行店舗に連絡願います。
 JA稚内 金融部 電話 0162-32-2586
17時以降から翌日9時までの営業時間外は
JAバンク フリーダイヤル 電話 0120-944-904

休業日の事故連絡受付時間と対応店舗

24時間受付けます
JAバンク フリーダイヤル 電話 0120-944-904

あなたの暗証番号は大丈夫ですか?

暗証番号は、生年月日、電話番号などを避け、他人に推測されにくいものをお使いください。

生年月日 電話番号
住所の地番 自動車のナンバー

上記のような暗証番号は、見破られるおそれがあります。
(たとえば、生年月日や住所の地番は、運転免許などで確認できます。)

推測されやすい番号をお使いの場合には、すみやかに 変更されることをお勧めします。
(変更される場合は、当JA窓口へお申し出ください)

  • 貯金の引き出しなどの際に、暗証番号を後ろから盗み見られたり、他人に知られたりしないようにご注意ください。
  • JAの職員、警察官などが、店舗外や電話などで暗証番号をお尋ねすることはありません。不審な場合には、直ちに当JAへご照会ください。
  • キャッシュカードも通帳や印鑑と同様大切なものであり、厳重な管理をお願いします。

通帳記帳はこまめに!

通帳記帳をこまめに行ない残高を確認しましょう。

気付かないうちに空き巣や車上狙い、遺失物など盗まれたカードから、現金が引き出される被害が発生しています。
また、最近はスキミングと呼ばれる手法でカード情報を盗みとる犯罪も発生しています。カード自体はお客様の手元にあるため犯行に気がつきにくいケースがあります。

詳しくは店頭窓口にお問合せ下さい。
JA稚内 金融部 電話番号:0162-32-2586 FAX番号:0162-32-8712

ご相談・苦情等(JAバンクADR)

当組合では、お客様からの信用事業に関わるご相談・苦情などを受け付けております。
詳しくは下記リンクよりPDFをダウンロードしてご確認ください。
【PDF】JAバンクの苦情処理措置および紛争解決措置について
【PDF】お客様からの信用事業にかかるお申し出に対する対応
【PDF】金融円滑化に向けた取り組みについて