各種募集
新規就農者募集/
実習生募集/
ヘルパー募集
新規就農者募集
JAわっかない 新規就農独自支援内容
経営開始後5年間、毎年100万円の経営助成金を支給
※支援を受けるための主な条件
・青年等就農計画の認定を受けた者であること。
・農家等(酪農ヘルパー含む)において実践的な農場実習を2年以上経験していること。
・20歳以上45歳未満であること。
稚内市の支援内容
支援内容 | 助成内容等 | ||
---|---|---|---|
新たに農業を 営もうとする者 |
賃貸借料に対する支援 | ・就農後の農地や農業施設など農場リース事業などを活用した場合の賃貸料 | ・賃借料の1/2を補助 ・最高5年間 |
固定資産税に対する支援 | ・就農後1年以内に取得した農業施設等に係る固定資産税相当額 |
・固定資産税相当額 ・最高3年間 |
|
奨励金の給付 | ・農業経営を新たに開始した方へ奨励金を給付 |
・100万円の給付 ・新規就農時1回限り |
|
営農実習する方に対する支援 | ・就農に向けて営農実習する方へ市・農協・実習先農家から営農実習奨励金を給付 |
・市から1カ月10万円を補助 (別途~農協5万円、実習先5万円) ・最高2年間 |
※支援を受けるための主な条件
・農業経営に旺盛な意欲と能力を有していること。
・農家等において実践的な農業実習を1年以上経験していること。
(市内の各農協で酪農実習を受けることが出来ます。)
・20歳以上55歳以下であること。
実習生募集
募集概要
募集人数 | 1名 |
---|---|
給与 | 110,000円 / 月給 (受取額) |
期間 |
※2ヶ月間~長期歓迎 |
仕事内容
作業内容 | 乳しぼり・エサやり・子牛の世話・牛舎の掃除他 |
---|---|
労働時間 | 8 時間 / 日 |
宿泊先 | JAの宿泊研修施設(個室)、施設利用料、水道光熱費は、受入農家が負担します。 |
免 許 | 必要 (AT可 ※通勤用の車を貸し出しします。休日にドライブすることも可能です。) |
食 事 | 自身で自炊 |
コメント | 日本のてっぺん稚内で酪農のお手伝いを募集中です。 おいしい海の幸(タコ・カニ・ホタテ)はもちろん、放牧酪農が主体なので、『THE北海道の牧場』の景色が堪能できます! 農業に興味のある方、酪農を体験したい方、牛が好きな方、前向きな方なら、誰でも歓迎します。 日本最北の地で一緒に元気に働きましょう!!! |
宿泊研修施設
増幌宿泊研修施設
住所
稚内市声問村字恵北754-108
勇知宿泊研修施設
住所
稚内市大字抜海村字ユーチ原野505番地25
酪農ヘルパー募集
酪農ヘルパーとは……

「酪農家が休日を確保できるように、代わりに牛の世話をする仕事」です。
酪農家は相手が生き物、ましてや毎日搾乳しなければならない乳牛相手だけに365日、世話を欠かすことができません。そこで活躍するのが酪農ヘルパーです。本来年中無休の酪農家が冠婚葬祭、療養、旅行等のために休日が取れるようヘルパーがエサやりや搾乳などの牛の世話をします。
酪農ヘルパー経験をきっかけに、新規就農へのステップとなった方もおりますので、興味のある方は是非酪農ヘルパーを仕事としてみませんか?
酪農ヘルパー募集
ハローワーク稚内までお問い合わせください。
ハローワーク稚内
電話 0162-34-1120